一般財団法人篠原欣子記念財団様からの助成でテーブル10台・パイプ椅子30客・台車をいただきました。
早速使わせていただいておりますが、会議室がパッと明るくなりました。


社会福祉法人 惠生会
一般財団法人篠原欣子記念財団様からの助成でテーブル10台・パイプ椅子30客・台車をいただきました。
早速使わせていただいておりますが、会議室がパッと明るくなりました。
令和5年となりました。自生園は今年から変革の時期に入ります。社会的養護の児童を取り巻く環境が変わる中、自生園でも子ども達を小規模かつ地域に分散された環境で育てられるように、また多機能化を図る為に様々な取り組みを始めております。
現在自生園では25名の子どもが、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に通いながら元気に暮らしており、職員は子ども達の生活支援全般・自立支援等々の業務に邁進しております。
今後も児童養護施設をご理解いただき、皆様の温かいご支援とご指導のほどをいただけますようにどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和5年1月1日
児童養護施設 施設長 松田恵美子
本日下妻市のワイワイドームで行われたキックボクシングの試合。
チャリティーでの開催ということで主催者の皆様、お客様から児童養護施設自生園に御寄附をいただきました。
観戦もさせていただきましたがキックボクシングの迫力、鍛え上げられた選手の方々、人間はここまでできるのかというところで圧倒され、感動しました。
素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
また、ポテトチップスもいただきました!!
ごちそうさまでした。皆様のお心遣いに深く感謝します。
暑い夏、しかしコロナ禍・・
今年の自生園のプールは各グループごとに準備し
感染予防に努めながら、
楽しく夏を乗り切りました。
一般財団法人篠原欣子記念財団様からの助成でWISC-Ⅴ知能検査及び田中ビネー知能検査一式をいただきました。
課題を有する児童についての理解をより深め、より適切な支援に繋げることを迅速に対応できるようになりました。
深く感謝しております。
イオンの黄色いレシートキャンペーンで
皆様が児童養護施設自生園に入れてくださった
レシートで、自転車をいただくことができました!
小学生は人数分の自転車がなく、みんなで出かけるときはレンタルしているのですが、少しずつ揃ってきていつか自生園からみんなで乗り出せるかなと期待しております。
黄色いレシートキャンペーンで自生園に入れてくださった皆様、そしてこのような機会をくださったイオンさんに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年の元旦は天気よく初日の出がきれいに見えました。
地域小規模児童養護施設下妻西の近くには
砂沼という下妻の観光名所がございます。
寒い中幼児さんも一緒にご来光を拝みました。
令和2年度、茨城県共同募金(NHKたすけあい助成金) ドッチボール用ユニフォーム設備事業により、子ども達のドッチボール大会用のユニフォームを新しくさせて頂きました。
今はコロナ禍の為大会が行われず着る機会がありませんがいつかコロナが落ち着いた頃にドッチボール大会が行われるようになった際にはこのユニフォームを着て試合に臨みたいと思っています。
子供たちも新しいユニフォームを着てドッチボールができる日を待ち望んでいます。
ありがとうございました。
本日下妻市のワイワイドームで行われたキックボクシングの試合。
主催者の皆様、お客様から児童養護施設自生園に御寄附をいただきました。
観戦もさせていただきましたがキックボクシングの迫力、鍛え上げられた選手の方々、人間はここまでできるのかというところで圧倒され、感動しました。
素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
皆様のお気持ちに心より感謝し、私共職員一同児童支援の業務に邁進してまいります。
本当にありがとうございました。
名もなき団体様より
絶品のまぜそば頂きました
北関東のボランティアグループ有名ラーメン屋さん多数参戦.
フェスでもありえないコラボレーション、乗せきれない程のトピ定番とアイデアの相乗効果でまさに絶品!いつもは食が細い子ども達も山盛りトッピングにお替り迄いただき、こぼれんばかりの笑顔で頬張っていました。
コロナ禍の中、ハロウィーンの夜、お祭り騒ぎの2時間を子ども達もとても喜んでおりました。
本当にありがとうございました 。