
映画のCMでよく見ていたので、アニメと同じ魚にみんな親しみを感じていたようです。
触れるヒトデもいて人生初のヒトデとの触れ合いを喜びすぎてお袖は濡れてしまいました。

職員は海の幸をと海鮮丼。新鮮なお魚が美味でしたよ。
そんな心配事を吹き飛ばすかのように行きはアンパンマンの歌を皆で歌ったり景色を見て楽しんでました帰りは熟睡。みんなしっかり遊んで楽しんでくれたようでした。
社会福祉法人 惠生会


自生園小学生女子のお出かけは
東京スカイツリー☆
青空にそびえたつスカイツリーからの眺めは最高!・・
と言いたいところですが・・・
あいにく台風の為真っ白
初めてのスカイツリーでは綺麗な江戸切子を見ながら
展望台へ昇り、外の景色や、真下が見えるガラスの床での下の景色を
見ながら盛り上がりました。

プラネタリウムでは葉加瀬さんの音楽とバラの香りを
楽しみながらの鑑賞。みんな真剣に見てました。
大人もとっても癒される素敵な空間でした。
そしてやっぱりみんなの楽しみはソラマチ。

お買い物もしましたし、お昼ごはんにお好み焼きを
美味しくいただきました。

そしてスイーツはこれ!
もちもちの生地にアイスがのってまして、みんな美味しそうに食べていました。

職員含め6名でのお出かけは、電車で移動中も
空の車輛に乗り込むなどの珍道中で
笑いの絶えない一日でした。
自生園の夏のお楽しみ、納涼祭

参加者は60名
VOXREYさんのLIVEとサッカーパフォーマンスで盛り上がった後は、職員さんの作った8軒のお店を巡り、お祭り気分でおいしいご飯を楽しみました。お店屋さんはみんなの大好きなものばかり、中でも綿あめとたこ焼きは大人気!くじのお店もあり皆満足気(*^-^*)

子どもも職員も皆楽しみました。
積極的に手伝ってくれる中高生の成長ぶりを見れるのもこのイベントの嬉しいところでした。
外は台風で大荒れでしたが自生園は笑顔・笑顔☆
避難訓練を行い、1分半でみんな避難できました

今回の火事は調理場から出火との想定
調理のお母さんが消火器で真っ赤に燃える炎を消しました。
この時は「火事だ!」と大声をあげながら消火するそうです。

その後食堂で火事が起きた時はもちろん普段から注意することを消防官のお兄さん方に教えていただきました。
みんなの目が真剣でした。
普段から避難する場所を2方向で考えておくこと、火事になったら窓は閉めて逃げること(酸素が減ると火の勢いが弱まるからだそうです)等教えてもらいました。

消防官のみなさん、ありがとうございました。