茨城県の児童養護施設自生園
ケアワーカーさんの
永年勤続の記念にパチリ

子ども達に寄り添って10年間、
お疲れ様です!!
記念品のくまもんには
防災グッズが入ってるそうです☆
社会福祉法人 惠生会
茨城県の児童養護施設自生園
ケアワーカーさんの
永年勤続の記念にパチリ

子ども達に寄り添って10年間、
お疲れ様です!!
記念品のくまもんには
防災グッズが入ってるそうです☆
夏休みもあと4日
女子5名と砂沼サンビーチで
この夏最後のプール遊びを楽しみました。

午後からの半日でしたが
とっても暑くなり、
小学2年生から高校生まで
みんな一緒に流れるプールで
プカプカ浮かび
とっても気持ちよさそうでした☆
今日は久々の猛暑
暑い夏、児童養護施設自生園
恒例の真夏のおやつは

大きな氷をガリガリガリガリ
好きなシロップをかけていただきます。
頭にキンとくるほど冷たくて美味しい♪
















ゴールデンウィークに児童養護施設自生園ではバーベキュー!!
茨城県下妻市のビアスパークへ30人で行ってきました。
温泉もあるビアスパークは広い公園に乗り物もいっぱいあります。

なんだろう?ピエロがパフォーマンスしている?


防災科学研究所の方が面白くわかりやすく防災のこと教えてくれました。

さあ、楽しみのお肉!
お肉、野菜、焼きそばなどを作ってもらい美味しくいただきました。

食後はパワー満点でジャンプ!

児童養護施設では保育職員は親であり兄弟のようであり、
いつも児童のことを考え愛情をもって接してます。
そして、みんなのためにこんなこともするのです!

GW中日に、もう雪も降らぬとタイヤをスタッドレスからノ-マルに交換。
ジャッキアップから初めてタイヤを交換する職員さん、
みんなの安全のために頑張ってます☆
おやつパラダイス☆彡
児童養護施設 自生園の児童たちの
遠足など行事の多いこの時期、
おやつをまとめ買いに行きました。

テーブルの上におやつおやつ
大人も見てるだけで笑みがこぼれます♪